JICA(独立行政法人国際協力機構)といえば、皆さん、どんなイメージをお持ちでしょうか?


「開発途上国への援助を通して、世界をより良くしていくことを目指す機関」。

そんなイメージを持たれている方が多いことと思います。実はそのJICAは、民間企業の海外展開支援も行っています。

対象は、開発途上国です。アジアだとベトナムやカンボジア、ネパールなど多くの国々が対象です。世界の国や地域のうち約74%が開発途上国とされており、今後の経済成長が期待されています。


(参照:JICA 中小企業・SDGsビジネス支援事業‐ JICA Bizより)


中小企業・SDGsビジネス支援事業では、資金補助だけでなく、政府開発援助(ODA)を通じて築かれた開発途上国政府とのネットワークやノウハウなども活用できます。さらに、途上国ビジネスの知見に富むコンサルタントに伴走支援していただけます。

スタートアップ企業にオススメなのは、ニーズ確認調査です。対象国の基礎情報を収集し、現地ニーズと自社製品 ・サービスとの適合性を分析し、競争優位性を含めた初期的なビジネスモデル(市場規模 の把握、顧客の特定、流通チャネル等)の検証を行います。調査経費上限は1,500万円で、対象は中小企業、中堅企業、中小企業団体、非営利法人です。

さらに踏み込んで、ビジネスモデルの策定を行うのがビジネス化実証事業です。こちらは、現地パートナーを確保してビジネスモデルを策定します。競争優位性を含めた初期的なビジネスモデル(市場規模 の把握、顧客の特定、流通チャネル等)の検証を行います。調査経費上限は4,000万円で、対象は中小企業、中堅企業、大企業、中小企業団体、非営利法人です。

いずれの支援策も審査があり全ての事業者が採択されるわけではありませんが、御社の製品やサービスが開発途上国の課題解決に貢献するものであれば、ぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか。


【上記リンク先】 
中小企業・SDGsビジネス支援事業
https://www.jica.go.jp/activities/schemes/priv_partner/activities/sme/index.html
ニーズ確認調査
https://www.jica.go.jp/activities/schemes/priv_partner/activities/needs/index.html
ビジネス化実証事業
https://www.jica.go.jp/activities/schemes/priv_partner/activities/business/index.html